日本酒と酒器のサイエンス

土井酒造場

開運【かいうん】~祝い事はもちろん普段使いもOKな上質な味~株式会社土井酒造場

慶事の贈り物として選びたい「開運」。 縁起の良い銘だけでなく、静岡県を代表する上質な味わいを誇ります。 開運ブランドを醸す土井酒造場では、能登杜氏四天王と謳われた故波瀬正吉氏の酒造りを受け継ぎ、日々の酒としても広く愛され […]
丸永酒造場

髙波【たかなみ】~地元塩尻市で長年愛される地酒~合資会社丸永酒造場

交通の要所であり、かつて数多くの宿場で賑わった長野県塩尻市。 創業以来、この地域で長く愛されている酒は、合資会社丸永酒造場が醸す高波ブランドです。 日々の醸造技術の研究と丁寧な手造りで、全国新酒鑑評会で金賞を多数受賞して […]

黄桜~京都伏見の名水「伏水」から造られるカッパの銘酒!~黄桜株式会社

カッパのコマーシャルで有名になった黄桜は、京都府伏見区にある大手酒造メーカーです。 京都伏見の名水「伏水」が生み出した清酒「黄桜」の醸造を中心に、地ビールの製造販売やレストランの経営など、幅広い分野を手掛けています。

蒲田切子について~江戸切子の技法と現代的なデザインを取り入れた蒲田モダン~

蒲田切子は東京都大田区蒲田で製作されているカットガラスです。 大きくは江戸切子に分類されますが、独特の特徴を持つことから蒲田切子としてブランド化し販売されているものです。 江戸切子の工場はその多くが江東区や葛飾区などに集 […]
特撰大吟醸 國権

國権【こっけん】~福島県有数の金賞受賞回数を誇る~国権酒造株式会社

国権酒造株式会社が位置する南会津は、広大なぶなの原生林と、数メートルもの積雪を誇る豪雪地帯。 軟らかみのある良質な水の産地です。 平均精米歩合55%の酒米を使用し、丁寧に正直にと酒を仕込む蔵元は、二桁をこす回数の金賞を受 […]

日本酒の種類は9つに分かれる~醸造アルコールと精米歩合からなる純米酒と吟醸酒の違い~

大きく分類すると、お酒は3つのグループに分けることかできます。 1つめは醸造酒で、日本酒やビール、ワインなどがこれにあたります。 2つめのグループは蒸留酒で、焼酎、泡盛、ウイスキー、ブランデー、ウォッカ、ジン、ラムなどが […]

日本酒の飲み方~常温冷や、冷酒、熱燗など温度で変化するうま味と香り~

日本酒にはいろいろな飲み方があります。 それは日本酒の温度によって味が変わるという特徴によるところが大きいといえます。 日本酒には大きく分けて4つのタイプが存在します。 香りの高いタイプ、軽快でなめらかなタイプ、コクのあ […]

東海地方の酒蔵

本州中部の太平洋側に位置する東海地方。 愛知・岐阜・三重・静岡の4県からなります。 気候は温暖で、雨量が多い地方。豪雪地帯となる地域もあり、北アルプスや木曽御岳、白山連峰などの湧水と、雪解け水が流れ込む木曽川や長良川とい […]

薩摩切子の特徴と魅力~謎多き製造工程と高度な色被せ技術~

薩摩切子は別名薩摩ガラスあるいは薩摩ビードロと呼ばれ、多くの身分の高い人たちに愛好されました。 大名への贈り物や篤姫の嫁入り道具として、さらには欧米諸国へも輸出されるようになりました。 ガラス製造の技術も先進的で、日本で […]

関西地方の酒蔵

大阪・京都の2府と、兵庫・奈良・滋賀・和歌山の4県からなる関西地方。 このラインナップからも分かるように、関西の酒蔵の特徴は二つ挙げられます。 歴史と伝統の深さと、神社仏閣との結びつきの強さです。 神事に必要不可欠な酒、 […]

白鶴~丹波杜氏の伝統技法と最新技術を併せ持つ酒蔵~白鶴酒造株式会社

白鶴酒造株式会社は日本随一の酒どころ、丹波杜氏の伝統の技が息づく神戸の灘にある蔵元です。 灘五郷と呼ばれるこの地域は宮水と呼ばれる良質の水があることに加え、酒造りに適した気象条件を備えていることから、古来より酒造りの盛ん […]

米ぬか美人~米ぬかの発酵パワーで目指せ美人肌!~日本盛株式会社

糠(ぬか)で大根やきゅうりなどの野菜を漬けたら、美味しい「糠漬け(ぬかづけ)」になるのはご存じですよね。 えーと……それでは、「糠(ぬか)」って何でしょう? 糠とは、玄米を精白した時に出る薄茶色の(玄米の種子や胚芽が砕け […]

酒豪列伝~若山牧水~揮毫行脚に終始した酒仙の歌人!酒の旅人

若山牧水は、本名を若山繁(わかやましげる)といい、明治、大正から昭和にかけて親しまれた国民的歌人です。 「酒仙の歌人」とも呼ばれ、酒をこよなく愛した人でもありました。 自然や旅が大好きで、北は北海道から南は沖縄や朝鮮とい […]

極聖【きわみひじり】~備中杜氏中浜昭夫の後継者が地下100メートルの水で仕込む純米吟醸酒~宮下酒造株式会社

宮下酒造株式会社は岡山で酒造りを営む蔵元で、現在では清酒に限らず様々なお酒を造る総合酒類メーカーです。 この蔵元が造る清酒「極聖」【きわみひじり】は全国新酒鑑評会において岡山県トップの金賞受賞回数を誇ります。