酒田酒造株式会社

社長が自ら杜氏をし、蔵人とのチームワークで昔ながらの技法を守りながら、酒造りを行う酒田酒造株式会社。

米の品種をたくさん使用し、それぞれにあった酵母や精米歩合を変えながら、特定名称酒を造り続けています。

酒田酒造株式会社

昭和21(1946)年創業。

戦後の混乱の中、酒田の3蔵、遊佐の1蔵と旧平田町の1蔵の、5つの造り酒屋が合併してできた蔵であり、酒田市街地に残った唯一の蔵元です。

元々は鶴岡にあった酒蔵の銘柄「上喜元」を貰い受けました。

銘柄である「上喜元」の由来は、「上質な喜びの元となるお酒を多くの人にお贈りしたい」という想いや、「このお酒を飲めば誰でもご機嫌になる」との願いから名づけられました。

佐藤正一社長自らが杜氏をしており、現在の石数は1200石程度、量よりも質を重視した酒造りを行っています。

昔ながらの生酛造りと吟醸造りにこだわり、吟醸酒や純米吟醸酒をメインに、9割近くが本醸造以上の特定名称酒となっています。

高い評価を受ける食中酒

佐藤正一蔵がある酒田市日和山一帯は、昔から水質が良いと言われています。

「上喜元」に使用する水は、この水と八幡町の水を上手に組み合わせています。

また、毎年20種類以上の酒造好適米と様々な酵母を使用し、酒を醸しています。

それぞれの米の持ち味を酒で表現できるよう、細心の注意を払い、できうる限りの技術を用いることにこだわっています。

洗米では本醸造から大吟醸まで全量限定吸水を行い、徹底的に原料処理を行っています。

目標はさわやかでありながら味わいも豊かな食中酒。

全国新酒鑑評会で8年連続金賞を受賞し、JALのファーストクラスに採用されるなど、各方面から高い評価を受けています。

酒田酒造株式会社
山形県酒田市日吉町2-3-25

[mappress mapid=”55″]

おすすめの日本酒

created by Rinker
酒田酒造
¥3,450 (2024/09/17 20:51:55時点 Amazon調べ-詳細)

一推しの「上喜元 純米吟醸『超辛』完全発酵」は、ただ辛いだけではなく、味わいもしっかり兼ね備えた本格的な辛口の酒。

「完全発酵」とは、もろみを限界まで発酵させることで糖分を最大限まで減らしているということです。

良素材を活かす爽やかなマスカット風味を感じる純米吟醸の味わいと、飲み飽きせず食事とケンカしない超辛口造りの二つの要素を見事に表現しています。

なめらかでさらりとした自然な口当たりで、シャープな旨みを感じさせながらも、小気味の良いキレの後味で、いくらでも飲めてしまいます。

銘柄: 上喜元 純米吟醸「超辛」完全発酵
特定名称: 純米吟醸酒
使用米: 麹米:五百万石、掛米:はえぬき
精米歩合: 50パーセント
日本酒度: +17
酸度: 1.4
アルコール度数: 16度

香り  弱・・★・・強
コク  薄・・★・・濃
キレ  弱・・・・★強
味わい 甘口・・・★・辛口

美味しい飲み方

うなぎの刺身冷やしても、常温やぬる燗でもおいしくいただけます。

どんな料理にも合い、特に和食全般と相性が良いです。

味わいのあるから口が繊細な和食の味付けを引き立てるので、食が進む食中酒です。

淡白うな刺身をつまみながら飲むのもおすすめです。

その他おすすめの酒

created by Rinker
上喜元
¥3,850 (2024/09/17 20:51:55時点 Amazon調べ-詳細)

上喜元 純米吟醸 雄町(純米吟醸酒)

岡山の酒米、雄町を100%使用した純米吟醸酒です。

50パーセントまで磨き、コクのある飲み応えを持つ味わい深い一本。

香りは控えめですが、飲みごたえがあり旨みが多く、きめ細かい伸びやかな味わいが特長です。

米の旨みと程よい酸味のバランスが良く、濃厚でコクのある仕上がりとなっています。

少し冷やした程度から常温が飲み頃です。

蔵元最高級 上喜元 大吟醸 山田錦 吊り下げ斗瓶取り

精米歩合35パーセントという山田錦を極限まで磨きこんだ一本。

フルーティな芳香と上品な味わいの袋吊り雫酒です。

袋吊りは雫取りとも言われ、出来上がったもろみを酒袋に入れて吊るし、ぽたぽたと落ちてきた雫を集める絞り方です。

上立ち香、含み香も豊かな美しい香りとキレが良く奥深い味わいの、ぜいたくな大吟醸です。

温度が冷たすぎると、香りが閉じこもってしまうため、少し冷たいか常温の方が美味しく召し上がれます。

上喜元【じょうきげん】~昔ながらの技法で挑む特定名称酒造り~ まとめ

旨みがしっかり乗った吟醸酒を、丁寧かつ緻密な造りで世に送り出している上喜元。

その酒を飲んであなたも、「上機嫌=上喜元」になってみませんか。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう