土井酒造場

慶事の贈り物として選びたい「開運」。

縁起の良い銘だけでなく、静岡県を代表する上質な味わいを誇ります。

開運ブランドを醸す土井酒造場では、能登杜氏四天王と謳われた故波瀬正吉氏の酒造りを受け継ぎ、日々の酒としても広く愛される一本を仕込み続けています。

株式会社土井酒造場

静岡県掛川の地で代々庄屋を務めてきた土井家が、酒造業に携わるようになったのは、明治の始めの頃のことでした。

創業は、明治5年(1872)と伝えられています。

5代にわたって続けられてきた酒造りは、創業から約140年たった今、静岡県を代表する酒蔵と呼ばれるほどになりました。

土井酒造場の酒造りを中心となって支えてきたのは、能登杜氏四天王に名を連ねた、故波瀬正吉氏でした。

全国新酒鑑評会7年連続金賞という功績を持つ人物です。

波瀬氏の薫陶は今も生き続け、掛川市出身の自社杜氏が、能登流の技を受け継いでいます。

また、同蔵は、伝統の技に加えて最新の設備を整えています。

原料に対してもこだわりを持ち、厳選された山田錦や地元産の酒米に、超軟水の仕込み水を使用しています。

超軟水は発酵に弱いはずなのですが、土井酒造場の仕込み水に限っては、なぜか発酵が良く、加工の必要がありません。

湧き出る場所は、武田家と徳川家の古戦場であった、高天神城跡。

地元では、「長命水」とも呼ばれている不思議な水です。

地元掛川の発展を願って名付けられた、創業当時からの銘柄「開運」は、深い味わいと縁起の良い銘が相まって、慶事の贈り物として高い人気があります。

土井酒造場の新情報をいち早くチェックしたい方は、公式サイトで無料メールマガジンを申し込むと便利です。

株式会社土井酒造場
静岡県掛川市小貫633

[mappress mapid=”87″]

おすすめの日本酒

created by Rinker
開運
¥2,300 (2024/09/17 09:19:56時点 Amazon調べ-詳細)

慶事の酒としても普段使いとしても、高く支持される「開運 祝酒 特別本醸造」

開運ブランドの定番といえば、この一本です。

創業当時からの酒で、静岡酵母が使用されています。

どんな飲み方をしても美味しい、静岡を代表する蔵元らしい酒です。

清々しい香りが漂い、すっきりとしたキレが特徴の、味わい深い酒。

どんな層にも受けが良いと評判です。

銘柄: 開運 祝酒 特別本醸造
特定名称: 特別本醸造酒
使用米: はえぬき、山田錦
精米歩合: 60パーセント
日本酒度: +5.0
酸度: 1.6
アルコール度数: 15~16度

香り  弱・・★・・強
コク  薄・・★・・濃
キレ  弱・・・★・強
味わい 甘口・・★・・辛口

美味しい飲み方

牛タンどんな飲み方をして美味しいという言葉は、伊達ではありません。

冷やから燗まで、順繰りに味わっていくことを推奨します。

温度帯を飲み比べながら幅広く楽しめる酒なので、選ぶ食材も味わいを比べられるものを選んでみましょう。

静岡県産の牛タンと豚タンなどがおすすめ。

とろりとした牛タンや、コリコリとした食感の豚タンと一緒に、「開運」をどうぞ。

その他おすすめの酒

created by Rinker
開運
¥3,960 (2024/09/17 09:19:57時点 Amazon調べ-詳細)

「開運 純米吟醸 山田錦(純米吟醸酒)」は、兵庫県特A地区の山田錦と 静岡酵母を使用して醸されました。

山田穂と雄町を使用したシリーズもがありますが、日本酒度+3、酸度1.4というバランスの良さと、味わいの綺麗さが際立つのは、この一本です。

蔵元最高級

蔵元最高峰は、名杜氏・波瀬正吉氏から引き継いだ技術が光る「開運 大吟醸 伝 波瀬正吉 斗瓶取り生原酒(純米大吟醸酒)」です。

次世代の技と情熱が、極上の酒となって注ぎ込まれています。

杜氏の名を冠した、日本初の酒と言われています。

開運【かいうん】~祝い事はもちろん普段使いもOKな上質な味~ まとめ

地元の発展を願って名付けられた、銘酒「開運」を醸す土井酒造場。

その願い通りに、静岡県の酒の人気を全国的に高めた蔵としても有名です。

祝い事でも普段使いでも、ご利益がありそうです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう