田酒~青森市唯一の酒蔵!日本酒の原点は田んぼから~株式会社西田酒造店

株式会社西田酒造店は、みちのくの地で昔ながらの手造りによる純米酒を造り続ける蔵元です。

日本酒の原点に立ち返って本物のお酒を造ることを目指し、日々努力しています。

株式会社西田酒造店

西田酒造店の創業は明治11年(1878年)の創業です。

みちのくの地青森県の青森市油川に本拠を置いていますが、この地域はかつては「大浜」と呼ばれ、鎌倉時代から戦国時代にかけて外ヶ浜(津軽半島東海岸一帯を指します)で最も栄えていた港でした。

日本酒の原点に帰って風格ある本物の酒を造りたいという想いから、昭和45年に昔ながらの完全な手造りによる純米酒の醸造を始めますが、商品化までには3年を要しました。

試行錯誤の末、ついに昭和49年10月1日に代表銘柄「田酒」(でんしゅ)の発売にこぎつけます。

田酒 ~青森の地酒としての誇り~

「田酒」という酒銘の示す通り、田んぼから生産されるもの以外の原料は一切使用していません。

つまり、醸造用アルコールや醸造用糖類を一切添加していません。

酒米にもこだわり、青森県産の初代酒米と言われる幻の酒米「古城錦」を特定農家に依頼し復活させたり、青森県産「華想い」(華想いと命名される前は青森県の農業試験場で青系酒140号と呼ばれていました)を使用したりするなど、青森の地酒として誇りを持って酒造りを行なっています。

お酒の貯蔵にも気を配り、タンク貯蔵も貯蔵蔵もすべて冷蔵管理をすることによって高い品質を維持しています。

こうして生み出される純米酒「田酒」は米本来の旨みが生きる旨口のお酒に仕上がっています。

なお、創業からずっと造り続けられている「喜久泉」という酒銘のお酒もあります。

こちらは、醸造用アルコールを必要最低限添加していますが、糖類は一切使用されていません。

淡麗で軽快な味わいが特徴で、田酒に並ぶ看板銘柄となっています。

株式会社西田酒造店

〒038-0059
青森県青森市大字油川字大浜46番地
TEL 017-788-0007

[mappress mapid=”33″]

おすすめのお酒

created by Rinker
西田酒造
¥12,000 (2024/04/18 13:43:45時点 Amazon調べ-詳細)

いちおしは「田酒 純米大吟醸 斗壜取」です。

酒米には兵庫県産の「山田錦」が使用されています。

「斗壜取」という名の通り、搾りの工程で圧力を掛けるようなことをせずに自然に滴り落ちる酒を集めていることが特徴です。

上品な吟醸香としっかりしたうま味が良く調和し、重すぎず軽すぎずちょうど良いバランスに仕上がっています。

魅了される1本です。

銘柄: 田酒 純米大吟醸 斗壜取
特定名称: 純米大吟醸酒
使用米: 山田錦
精米歩合: 40パーセント
日本酒度: +2.0
酸度: 1.4
アルコール度数: 16.5度

香り  弱・・・★・強
コク  薄・・★・・濃
キレ  弱・・★・・強
味わい 甘口・・★・・辛口

おすすめの飲み方

このお酒は冷やして飲むことをおすすめします。

香りが高すぎず幅のある味わいを持っているので、いろいろな料理と合わせることが可能です。

特に魚料理との相性が抜群です。

陸奥湾に面する横浜町の特産品赤なまこやたらの白子などとよく合います。

青森と言えば大間のマグロや青森湾のヒラメが有名ですが、こちらともまたよく合います。

その他のおすすめのお酒

created by Rinker
田酒
¥5,980 (2024/04/18 13:43:45時点 Amazon調べ-詳細)

「田酒 特別純米酒」もおすすめしたい1本です。

「田酒」という銘に恥じない、米本来のうま味がしっかりと味わえるどっしり感は大きな魅力です。

燗酒にするとさらにうま味がアップして楽しめます。

田酒~青森市唯一の酒蔵!日本酒の原点は田んぼから~まとめ

株式会社西田酒造店は、青森市で唯一の酒蔵として気を吐いています。

特に、田んぼの米だけで造る酒「田酒」には独特の個性が感じられます。

西田酒造店では小売を行なっていませんので少し探す必要がありますが、ぜひ楽しみたい逸品と言えるでしょう。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう