有限会社濵川商店

日本三大美林の一つ、魚梁瀬(やなせ)杉が見守る小さな蔵元、有限会社濵川商店。

「旨い酒」を造りたい一心で、吟醸造りに取り組みました。

仕込み水として使用するのは、魚梁瀬杉の森を抜けて流れ出る、扱いの難しい超軟水。

徹底した管理の少量仕込みで、清廉な味わいの旨い酒を造り、吟醸ブームのさきがけとなりました。

有限会社濵川商店

元は、材木などを出荷する廻船問屋だった有限会社濵川商店。

酒蔵としての創業は、明治37年(1904)年で、回船問屋の2代目である浜川金太郎が「濱乃鶴」の銘で清酒を販売します。

5代目蔵元が、「旨い酒」を造りたい一心で、全国に先駆けて吟醸酒を商品化することに。

小さな蔵元には酒造好適米を入手するのも厳しかった時代、様々な模索のはてに、ブームを先取りしての販売に成功しました。

そうして生まれた、銘酒が「美丈夫(びじょうふ)」。

土佐酒と言えば、淡麗辛口が当たり前でしたが、そのイメージを打破する上品で爽やかな飲み口を実現させました。

酒名「美丈夫」の意味は、「イイ男」。

高知が誇る幕末きってのイイ男、坂本竜馬をイメージして名付けられたのだとか。

また、スパークリングリキュールと名付けられた「美丈夫 しゅわっ!!」は、吟醸酒に炭酸を仕込んだ新感覚の酒。

旨い酒を生み出す濵川商店の特徴は、小さな蔵ならではの酒造りの工程すべてに対する丁寧な姿勢。

少量の仕込みが可能にする、醪(もろみ)の温度の徹底管理で、土佐の温暖な気候をものともせず、酒質の向上に励んでいます。

有限会社濵川商店
高知県安芸郡田野町2150

[mappress mapid=”51″]

おすすめの日本酒

濵川商店のおすすめは「美丈夫 特別純米酒」

少量仕込みならではの、程よい酸味と旨味の優れたバランスと爽やかなキレを持ちます。

果実のような芳香と軽快な飲み口も相まって飲み飽きることのない美味しさです。

食中酒として高い評価を受けているので、食事のお供にぜひすすめたい酒です。

銘柄: 美丈夫 特別純米酒
特定名称: 特別純米酒
使用米: 松山三井
精米歩合: 60パーセント
日本酒度: +4
酸度: 1.6
アルコール度数: 15度

香り  弱・★・・・強
コク  薄・・★・・濃
キレ  弱・・・・★強
味わい 甘口・・・★・辛口

美味しい飲み方

刺身と酢の物ぬる燗で飲むとグイグイいけます。

爽やかな酸味と旨味をすっきりと感じたいのであれば、花冷え(10℃程度)~涼冷え(15℃程度)の冷やで飲むこと推奨です。

常温では感じられない、なめらかな口当たりも生まれます。

酢の物や刺身など、和食に当然合います。

意外なところでは、オリーブオイルとの相性も良いので、イタリア料理に合わせても美味しくいただけます。

その他おすすめの酒

created by Rinker
美丈夫 大吟醸 薫 720ml

大吟醸酒の「美丈夫 薫」は、銘が示す通り、ふくよかで満たされる香で魅了してきます。

上品で洗練された味わいは、兵庫県特A地区の山田錦の特等米を磨いて生まれたもの。

少量仕込みの限定品、年間500本ほどしか出荷されない入手困難な酒です。

蔵元最高級の酒

純米大吟醸酒の「美丈夫 夢許」も、年間800本ほどの限定酒で入手が困難な酒。

特等米の山田錦を精米歩合30%で仕込んだ後、冷蔵庫で低温熟成させ、秋に仕上がる一本。

酒造りに対する蔵元の丁寧な姿勢を体現しています。

美丈夫【びじょうふ】吟醸や大吟醸酒ブームを先取りした蔵~ まとめ

年間出荷数量六百石の小さな蔵、有限濵川商店。

少量仕込みならではの、酒造りに対する丁寧な姿勢は、消費者の手に届くまで品質管理にこだわるほど。

徹底的に旨い酒を追求する蔵元です。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう