黄桜~京都伏見の名水「伏水」から造られるカッパの銘酒!~黄桜株式会社

カッパのコマーシャルで有名になった黄桜は、京都府伏見区にある大手酒造メーカーです。

京都伏見の名水「伏水」が生み出した清酒「黄桜」の醸造を中心に、地ビールの製造販売やレストランの経営など、幅広い分野を手掛けています。

黄桜株式会社

kizakura_logo黄桜株式会社の始まりは大正14年にさかのぼります。

最初は伏見の蔵元である澤屋(現在の松本酒造)の分家として創業しますが、昭和26年に株式会社松本冶六郎商店を設立、昭和39年には社名を黄桜酒造株式会社に変更しています。

2006年には社名を「黄桜株式会社」とし、「酒造」という語をあえて外しています。

これは、清酒以外にも事業の幅を広げるためであるということです。

銘柄となっている「黄桜」の由来は、サトザクラの一種で淡く緑色がかった白い花を咲かせる黄桜を社長が好んだことから取られたと言われています。

また、カッパのコマーシャルのきっかけは、2代目の社長が「かっぱ天国」という漫画を読んだことにあると言われています。

当初は原作者の清水崑氏がデザインを手掛けていましたが、清水崑氏が亡くなった後、1974年からは漫画家の小島功氏がカッパのデザインを担当しています。

コマーシャルソング「河童の歌」も、数十年来使用されているものです。

この歌の冒頭部にある「しゃっくり」も歌詞の一部というユニークな歌です。

黄桜株式会社は三つの酒蔵を所有していますが、そのすべての蔵で醸造されたお酒が全国新酒鑑評会で金賞を受賞するなど、高く評価されています。

中でも1964年に建てられた京都の三栖蔵で醸造されたお酒は平成15年以降、10回も金賞を受賞しています。

キザクラカッパカントリー

キザクラカッパカントリーという直営店もあります。

この中には黄桜酒場という京都初の地ビールレストランがあり、施設内にある麦酒工房から届けられる京都初のできたての地ビールや、蔵元直営店ならではの限定酒と京料理を楽しむことができます。

黄桜酒場内には黄桜商店というショップもあり、限定酒や地ビールなどの他、京の名産品を多数販売しています。

また、黄桜記念館という河童の起源や歴史、各地の伝承などを分かりやすく展示したユニークな資料館もあります。

記念館内にあるCMギャラリーでは昭和30年代からのコマーシャルを見ることができます。

黄桜酒場 Kappa Restaurant

住所 〒612-8046 京都市伏見区塩屋町228番地
電話番号 TEL 075-611-9919(予約受付センター)

営業時間
平日
昼食 11:30~14:30(14:00ラストオーダー)
夕食 17:00~22:00(21:00ラストオーダー)

土・日・祝
昼食 11:00~14:30(14:00ラストオーダー)
夕食 17:00~22:00(21:00ラストオーダー)

黄桜記念館 Kappa Gallery

開館時間10:00~17:00
休館日は毎週月曜(但し祝日は除く)

黄桜商店 Kappa Shop

営業時間10:00~20:00
※レストランの黄桜酒場と営業時間が異なります。

キザクラカッパカントリーウェブサイト

黄桜 伏水蔵【ふしみぐら】

n0169980黄桜は日本酒造りと地ビール造りの工場を同時に見学できる日本初の新施設として「黄桜伏水蔵」を、8月25日にオープンしました。

京阪中書島駅から坂本龍馬ゆかりの寺田屋など伏見の名所を20分ほど歩くと、黄桜伏水蔵があります。

京都市伏見区に蔵を構える黄桜ですが、なぜ「伏見」の文字ではなく「伏水」と書いて伏水蔵としたかといいますと、伏見の地名の由来となっている伏見周辺の伏流水の名「伏水」をとりました。

伏水はミネラルを含んだ中硬水で、酒造りに適した名水として知られており、京都の酒造りのシンボルともいえます。

伏水蔵では、日本酒造りにおいて非常に大切な作業のひとつである麹造りや酛立ての様子や仕込みの工程を見学することができます。

また、できたての日本酒や地ビールを飲むことができるレストランもあり、600ml入りで30,000円もする超高級日本酒「黄桜DIAMOND」を1杯1,500円で楽しめるのも魅力です。

住所 京都市伏見区横大路下三栖梶原町53
開館時間 10:00~16:00(年末年始除く)
見学予約 075-644-4488(要予約)

[mappress mapid=”22″]

おすすめのお酒

黄桜 大吟醸 超特撰 1800ml

なんといっても「黄桜 大吟醸」です。

酒造好適米の山田錦のみ使用し極限まで磨き、杜氏伝承の技術を尽くして手作りで低温発酵させ、最良の部分を少量選んで瓶に採り詰めたものです。

このお酒は全国新酒鑑評会において8年連続で金賞を受賞、第4回インターナショナル・サケ・チャレンジ(ISC)においては大吟醸・吟醸の部で最高賞を受賞しています。

熟成による独特の吟醸香と深い味わいがとてもよく調和している珠玉の逸品です。

日本酒Data

銘柄: 黄桜 大吟醸
特定名称: 大吟醸酒
使用米: 山田錦
精米歩合: 35パーセント
日本酒度: +3
酸度: 1.2
アルコール度数: 17度

香り  弱・・・・★強
コク  薄・★・・・濃
キレ  弱・・・★・強
味わい 甘口・・★・・辛口

おすすめの飲み方

常温でも美味しくいただけますが、冷蔵庫で冷やし冷酒で飲むことをおすすめします。

夏場は冷奴、春秋には鮎の塩焼き、冬にはてんぷらを肴に飲むと堪えられません。

他にも比較的さっぱりとした料理と非常に良く合います。

その他のおすすめのお酒

created by Rinker
黄桜
¥1,828 (2025/01/15 16:16:48時点 Amazon調べ-詳細)

定番の本醸造酒「黄桜 本造り」もおすすめです。

香り高くふくよかな味わいと軽いのどごしで、酸味と甘味のバランスもよく飲み飽きることがありません。

いつものお酒として常温でも、冷やしても、お燗をしても美味しくいただけます。

スローフードジャパン燗酒コンテスト2014ではこのお酒が「お値打ち燗酒 熱燗部門」で金賞を受賞しています。

黄桜 京都伏見の名水「伏水」から造られるカッパの銘酒 まとめ

黄桜株式会社は現在、地ビールや化粧品など幅広い分野で活躍していますが、やはり主力は京都伏見の名水から醸造される清酒「黄桜」でしょう。

河童のコマーシャルなどから昭和の雰囲気を感じとるのも時にはよいものです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう